おたより
2020年01月20日(月)
[花組]凧あげ
先週に引き続き今日も凧揚げをして遊びました。ですが前回とは違う凧!
先週はビニール袋に飾り付けをし、スズランテープを付けたもの。今回はより高く揚がるようにポリ袋を凧の形に切り、ストローで骨も付けました。
どうかな?前より高く揚がるかな?とドキドキしながら走ると…前回よりも高く揚がりました!
今回作った凧は作品展で飾る予定です。ぜひ見て行ってくださいね♪
2020年01月20日(月)
ゆき⛄ 虹組
土曜日は雪が降りましたね⛄
子どもたちにその話をすると
「お家から見えたよ!!」
とたくさんのお友達が答えてくれました。
積もるほどたくさんは降りませんでしたが
冬休みに寒い場所に旅行に行ったお友達も
いたので、かまくらもみんなで製作しました☆
曲線もスムーズに切れるようになって
ハサミの使い方にも慣れた様子でした✂
2020年01月17日(金)
おもちつき遊び 虹組
昨年の12月におもちつきをしたので、
自分たちでも うす と きね を作って遊ぼう!!
ということでお餅つき遊びをして遊びました★
色を塗ったり新聞紙を細長く丸めたり…
強いきねにするために、なるべく細く新聞紙を丸めるのが
大変でしたが、みんな頑張りました!!
びよーんとでてくるのが面白くて
たくさん遊びました☆
2020年01月16日(木)
1月生まれ 誕生会
今日は1月生まれの誕生会を行いました。
虹組1人 花組1人 藤組3人 がお誕生日を迎えました。全員で何人いるかな?とクイズをしたり、お友達に質問をしてもらったり…
今日の先生からの出し物は干支のペープサートでした。今年はねずみ年ですが、どうしてあの12種類の動物たちが干支になったのか?順番はどうやって決めたのか?お話を聞いて分かったかな??
2020年01月15日(水)
[花組]ECC
3学期が始まり3日が経ちました。段々生活リズムも戻ってきた頃だと思います。
花組では今日、初めてのECCの時間がありました。年長になると1学期から、保育中に英語の先生が来て英語の時間がありますが年中は3学期からになります。
2学期の終わりから「今度英語をやるからね!ワクワク!」と言うと「りんごの英語知ってる!apple🍏」など色々な単語を教えてくれてクラスで練習していました。
そして待ちに待った今日!最初は緊張していたのか何も言わず固まっていましたが、段々楽しさが伝わり先生の真似をして英語を言ったりゲームをしたり…楽しく英語に触れられました♪
午後は、お正月遊びをしよう!ということで作った凧をもって外に遊びに行きました。たくさん走って子どもたちは汗をいっぱいかきました💦